スタート+はやさしいTODOアプリ
一番やる気の出るTODOアプリ
やさしい操作感の簡単アプリ
<特徴>
・タスクとその所要時間の把握が◎
・毎日または定期的な経過チェックで未着手タスクが一目瞭然
・繰り返しタスク、未着手タスクの再登録がすばやくできる
・ゴールの設定でモチベーションアップ(ビジョンボード)
・豊富な色設定。(ランダム選択あり)
・メニュー類は日本語で操作も容易
・英語環境での英語のメニューもあり
・iPhone Xでも動作
<使用例>
1)タスクの登録
タスク名の入力欄をタップするか、+ボタンをタップして出現したキーボードから、タスク名(やること、TODO)を入力します。
キーボードの改行キーで所要時間の入力欄にカーソルが自動で移ります。(直接タップも可)
キーボードも自動で切り替わります。
(所要時間が必要でなければ入力をしなくてもかまいません)
最後に+ボタンで登録を完了します。
※ タスク名は入力がないと登録できません。
※ 所要時間は入力がなくても登録できます。
(0分相当で登録されますが表示はされません。ただし再登録時には編集可能です)
※ 登録直後なら+ボタン. の長押しで直前の登録内容を入力欄に呼び出せます。(書き直しにもご利用ください)
※ キーボードは下方向のドラッグで下げてください。
2)タスクの編集
優先するタスク、気になるタスクは編集より重要マークを設定します。(同じ操作でオンオフできます)
一日の途中でもタスクは追加可能です。
(編集より上下ソート、削除、重要マーク)
タスクをスタート(着手)、または終了でチェックマークを付けます。該当するタスク欄をタップするだけでチェックマークの付け外しができます。
3)経過チェック
一日の終わり(毎朝など定期的)に残り合計バー. を長押しして、現在の登録タスクを経過へ移行します。
移行後、未着手タスクは必要であれば再登録します。
※ 該当するタスク欄をタップするだけで再登録が可能です。
経過より必要のなくなったタスクは一括で削除可能です。
編集よりタスクごとの削除も可能です。
4)ゴールの設定
かなえたい目標や将来の希望、タスク終了のご褒美などをイメージ(写真、画像)で設定しましょう。
何度も目にすることで、タスクをスタートする(やり遂げる)助けになります。
※ イメージ(写真・画像)はカメラロールへアクセスし設定しますが、外部のサーバー等にアップロードするものではありません。
5)補足等
長押し(ロングタップ)の操作について
長押し(ロングタップ)の操作ができるところは2ヶ所のみ。
「 . 」が目印です。+ボタンと残り合計バー(横長の帯全体)です。
登録タスクの修正について
いったん削除して再登録してください。登録直後なら+ボタンの長押しご利用が入力が省けて便利です。または経過からの再登録時に編集してください。
6)広告削除・再表示
広告削除の後にアプリの再インストール等で、広告が表示された場合は復元をしてください。
よければスタート+をお試しください。